- 内定者研修
- 明けましておめでとうござ...
社員間コミュニケーション
社員間コミュニケーション活性化 企画
- 研修のねらい
- 人とつながる事の大切さを理解し、表情と話題づくりで大人の対話ができるようになる。
- 現在の問題
-
製造ラインで時間交代制で作業しているため、社員同士の会話がない
社内で会っても挨拶ができない
報告にムラがあり、相談はあまりしない - 実施方法
-
600名の社員全員に同じ研修を受けてもらい、社会人として最低限の常識という事を共有する。
1回60名前後の研修を10回実施する。受講人数が多いのでアシスタント講師をつける。
グループワーク形式でグループの中でロールプレイングや発表を行う。
同じグループに上司と部下が混在するため、互いが評価できる内容とする。
3ヶ月間のアクションプランを作成し、上司と部下で共有し、1ヶ月に1回ずつ面談する機会を設ける。
研修の流れ
- 研修前
-
部長対象でテスト研修を実施
会社の現状に合わないテーマ・表現・資料等の修正を実施し、オリジナル研修を作成する

研修内容 | ||
---|---|---|
1時間 |
|
ロールプレイング |
1時間 |
分かりやすい話し方
|
ケーススタディ |

- 研修後
-
アクションプラン作成と提出
社員全員が行動計画書を記入し、上司と部下で共有する
費用 | 525,000円 | 期間 | 1ヵ月(テスト研修含む) | 人数 | 600人 |
---|